★日本画★矢谷長治「柿とペイュ」2008年1月制作(93歳)落款&自筆サイン入。Wassily Kandinsky、ワシリー・カンディンスキー【RINGSUM】。サイズは額:58X74X2cm、画:46X53cm。藤田嗣治【JEUNE FILLE A LA ROBE BLEUE】。配送方法は、エコメルカリ便をご選択頂きたくお願い致します。Egon Schiele、エゴン・シーレ【MADCHENKOPF】。矢谷長治 略歴:1915年静岡県加茂郡三浜村子浦(現在の南伊豆町子浦)に生まれる。池田 遥邨、稲掛け、大判、額装用・画版、日本製・新品額 額装付、状態良好。1934年家出し東京へ。Eugene Boudin、【La Rade de Villefranche】。田中青坪先生に師事する1946年院展に「冬の山」初入選。クリムト 接吻。直後、山本丘人先生に師事する1949年第1回創造美術に「蓮」「静物」初入選1951年新制作協会日本画廊に11年連続入選1954年頸草会に出品する。根本正 風景画 額縁いり。会員/山本丘人、高山辰雄、西山英雄、河合修二、矢谷長治1955年静岡で7年連続二人展1960年中央公論社画廊にて小泉淳作と4年連続二人展1966年中央公論社画廊にて個展6回1997年箱根・芦ノ湖 成川美術館の「山本丘人とその仲間達展」に「冬丿山」(1990)と「冬日」(1961)を出品1998年箱根・芦ノ湖 成川美術館にて「矢谷長治展」を開催。北田 克己、青はなのころ、厳選、希少画集画、新品高級額 額装付。これまでの代表作に新作を出品2000年箱根・芦ノ湖 成川美術館にて第2回「矢谷長治展」を開催。クロード・モネより。この2年間に描いた新作を出品2002年吉井画廊にて第1回個展2004年吉井画廊にて第2回個展